悲しいお知らせです。
2022年3月31日をもって、「TOKYUルート」が閉鎖されることになりました。
陸マイラーにとっては、ポイ活で貯めたポイントを75%という高還元率でマイルに交換できていたルートが使えなくなるのは、とっても痛いです。
とは言え、下を向いていても始まりません。
本記事では、「TOKYUルート」閉鎖後のマイル交換ルートについて解説します。
TOKYUルートの閉鎖
簡単に「TOKYUルート」について説明しますと、
<各種ポイントサイト → ドットマネー → TOKYU POINT → ANA マイル>
というルートで、TOKYU POINT までは目減りする事なく交換できて、最後のANA マイルへの交換率が75%というものでした。
で、2022年4月からは、<ドットマネー → TOKYU POINT> への交換ができなくなります。
誤解がないように正確に言うと、TOKYUポイントへは交換できるのですが、『ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード』が交換の対象外となりますので、ANAマイルへ交換できるTOKYU POINTへの交換ができなくなります。
陸マイラーにとっては、「ソラチカルート(交換レート:90%)閉鎖」、「LINEルート(交換レート:81%)閉鎖」、そして今回の「TOKYUルート(交換レート:75%)閉鎖」と言うように交換レートが低くなっていく改正の歴史が続くわけですが、それぞれのカード会社やポイント運営会社の諸事情もある事でしょうから、こればかりは仕方がありません。
我々にできる事はただひとつ。
その時々のベストレートで交換していきましょう!
今後の代替ルート
それでは、「TOKYUルート」閉鎖後のANAマイル交換ルートについて解説します。
残されたルートの中でおすすめのルートは、2つ。
「JQみずほルート」と「nimocaルート」で、いづれも交換レートは70%です。
JQみずほルート
まず、1つめの候補は「JQみずほルート」です。
<各種ポイントサイト → Gポイント → JRキューポ → 永久不滅ポイント → ANA マイル>
永久不滅ポイントまでは100%で交換でき、最後の <永久不滅ポイント → ANA マイル> の交換率が70%です。
このルートに必要なカードは、「JQ CARDセゾン」と「みずほマイレージクラブカード//ANA」の 2枚で、それぞれ <JRキューポ → 永久不滅ポイント>、<永久不滅ポイント → ANA マイル>の交換時に必要となります。
ちなみに、このルートは交換完了までに最短でも3週間以上掛かるため、急いでマイルに交換するのには向かないかもしれません。
nimocaルート
2つめは「nimocaルート」。
<各種ポイントサイト → Gポイント/PeX → nimocaポイント → ANA マイル>
というルートで、必要なカードは「ANA VISA nimocaカード」の1枚のみです。
また、タイミングが合えば、交換完了までの所要日数は、「JQセゾンみずほルート」よりも短くなります。
ただし、このルートの最大のネックは、<nimocaポイント → ANA マイル> 交換時に実際にポイント交換機での交換が必要であるということ。
しかも、この交換機が福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、山口、函館にしかないため、交換可能なチャンスがある方が、かなり限られてしまいます。
ただ、必要なカードや所要日数が少ないので、近隣に住まれてる方、帰省や旅行に行く機会がある方には、おすすめのルートです。
まとめ:これからのANAマイルへの交換は『JQみずほルート』か『nimocaルート』で!
ANAマイルへ75%という高レートで交換できる「TOKYUルート」の閉鎖は、陸マイラーにとって、とても残念ですが、残された交換ルートの中で最も高い交換レートは70%の「JQみずほルート」と「nimocaルート」。
・JQみずほルート
<各種ポイントサイト → Gポイント → JRキューポ → 永久不滅ポイント → ANA マイル>
必要なカード:「JQ CARDセゾン」「みずほマイレージクラブカード//ANA」
デメリット:もひとつの「nimocaルート」に比べて、交換完了までの手間、所要日数が多い。
・nimocaルート
<各種ポイントサイト → Gポイント/PeX → nimocaポイント → ANA マイル>
必要なカード:「ANA VISA nimocaカード」
デメリット:九州、函館にあるポイント交換機での交換が必要。
これからは、ポイ活で貯めたポイントは「JQみずほルート」か「nimocaルート」でマイルに交換しましょう!